勉強会☆

こんにちは。
歯科衛生士の日野です。
先月と今月の2回に渡り、同じグループの因幡会の歯科衛生士の勉強会に参加させていただきました。
内容は歯周病についてです。
先生方に講義をしていただき、また日頃の診療で疑問に思う事などを質問させていただきました。
新人歯科衛生士からベテランの歯科衛生士まで、同じグループの歯科衛生士が皆集まりました。
経験はそれぞれ違いますが、皆で一緒に勉強を行うことで共通の知識を持ち診療を行うことが出来るので、とてもよい機会でした。
このような機会を作ってくださって準備をしてくださった先生方、歯科衛生士の長谷川さんに感謝したいと思います。

また昨日は当院の歯科衛生士の片島と2人で勉強会に参加してきました。
テーマは「歯周インフェクションコントロール!」
ちょっと難しい言葉ですね。
歯周インフェクションコントロールとは、生体と細菌のバランスで病気が起こらない程度に感染を制御することです。
お口の中にはたくさんの細菌がいますが、すべての細菌を除去することは不可能なので、「歯周病にならない程度にコントロールしていきましょう!」ということです。
つまり昨日の勉強会も歯周病についてですね。
なぜ歯周病の勉強ばかりかと言いますと・・・
それは、
日本人の80%以上が罹患している病気だからです!
こんなに罹患率が高い歯周病ですが、最初のうちは症状があまりないため、ご自身が歯周病と気づかれてない方がたくさんいらっしゃいます。
進行すると最悪の場合歯を抜かないといけなくなってしまうとても怖い病気ですが、歯周病は予防することが出来ます!
しかしその予防方法は、患者様お一人お一人異なります。
私たち歯科衛生士は、患者様のお口の中の状態だけではなく、生活習慣なども考慮して予防方法を提案させていただきます。
またこちらから一方的に提案するのではなく、患者様と一緒に考えていきたいと思っております。
繰り返しになりますが、歯周病は予防できる病気です!!
そして気づかない間に痛みを伴わずに進行する病気です!
「自分は歯周病なんて大丈夫」と思わず、一緒に予防をしていきましょう!