「低用量ピルの種類が多くて何がいいか分からない…」
「避妊効果のある低用量ピルを知りたい…」
「生理痛が改善する低用量ピルを飲みたい…」
など、お悩みではないでしょうか?
せっかく処方してもらったピルでも、効果が得られなかったら悲しいですよね。
低用量ピルには、多くの種類があり、目的に合わせて薬を選ぶ必要があります。
そこで当記事では、
などを解説していきます。
ピルの種類選びや服用方法を間違えてしまうと、期待した効果が得られないだけでなく、思わぬ副作用に悩まされる可能性があります。
当記事を参考に、ご自身にぴったりの低用量ピルを見つけましょう。ぜひ参考にしてください♪
低用量ピルは2つの分類に分けられる
低用量ピルは、ホルモンの配合や種類によって大きく2つの分類に分けられます。
それぞれ異なる特性を持つため、ご自身に合ったピルを選ぶためにも、詳しく見ていきましょう。
1.ホルモンの種類により「1相性」「3相性」に分けられる

低用量ピルは、ホルモンの配合パターンによって「1相性ピル」と「3相性ピル」に分けられます。
それぞれのピルには異なる特徴があり、ご自身の体質やライフスタイル、そして重視するポイントに合わせて、医師と相談しながら最適なピルを選ぶことが重要です。
2.開発順により第1世代~第4世代に分けられる

低用量ピルは、含まれる黄体ホルモンの種類によって「第1世代」から「第4世代」に分類されます。
それぞれ黄体ホルモンが開発された順番に名付けられており、開発された世代で異なる特性を持っています。
世代ごとの違いは、ニキビやむくみといった副作用の出方や血栓症のリスクに影響を与えます。
また、新しい世代のピルほど副作用が軽減されている傾向や特定の症状への効果が期待できると言えます。
ピル服用にあたり気になる症状がある場合は、世代ごとの薬剤の特性を理解して未然に副作用を回避することが大切です。
低用量ピルの種類|薬の効果や値段も紹介
低用量ピルは、含まれるホルモンの種類や量、開発された時期によって異なり、期待できる効果や価格、そして保険適用の有無も変わってきます。
ここからは、低用量ピルを「世代」ごとに分類し、それぞれのピルが持つ効果や一般的な値段について詳しくご紹介します。
ご自身の目的に合ったピルを見つけるために、ぜひ参考にしてください。
1.【第一世代】シンフェーズ・フリウェルLD・ルナベルLD
第一世代のピルは、一番最初に製造承認されたピルです。
詳しい内容を以下の表に示します。
医薬品名 | 主な効果 | 薬価の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
シンフェーズ | 避妊・生理痛の緩和・生理不順の改善 | 1,000円~2,000円程度 | 28日周期で服用するタイプ |
フリウェルLD | 月経困難症の治療・生理痛の緩和・生理不順の改善 | 1,000円~2,000円程度 (保険適用3割負担の場合) | ルナベルLDのジェネリック医薬品 月経困難症の治療に特化し、原則として避妊目的では処方されない |
ルナベルLDフェーズ | 月経困難症の治療・生理痛の緩和・生理不順の改善 | 2,500〜3,500円前後 (保険適用3割負担の場合) | フリウェルLDの先発医薬品 |
第一世代のピルは、比較的古くから使用されている黄体ホルモンを含んでおり、長年の実績があります。
「フリウェルLD」は「ルナベルLD」のジェネリック医薬品として、費用を抑えたい場合に良い選択肢となるでしょう。
「シンフェーズ」は避妊目的でも処方されることがありますが、第一世代のピルは、主に生理のつらい症状を改善したい方に検討されています。
第一世代の低用量ピルを検討している方は以下のクリニックがおすすめですよ♪
エニピル![]() | ピルマル![]() | Oops![]() | クリニックフォア![]() | |
---|---|---|---|---|
特徴 | 初月1,848円から! | 100%産婦人科医が診察 | 婦人科の専門医をはじめとした 知識の豊富な医師が診察 | 最短当日発送! |
種類 | ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベル配合錠LD ・フリウェル配合錠LD | ・マーベロン 28 ・トリキュラー 28 ・ラベルフィーユ 28 ・アンジュ 28 ・シンフェーズ 28 | ・シンフェーズ ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール | ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ ・トリキュラー ・セラゼッタ(海外製ミニピル) ・フリウェルULD ・ドロエチ ・ルナベルULD ・ヤーズフレックス |
金額(1ヶ月税込) | 1,848円~3,663円 | 3,107円~9,900円 | 2,585円~2,750円 | 2,408円~10,285円 |
診療代・送料 (税込) | 診察代 無料 送料 550円 | 診察料 無料 送料 550円 | 診察代 無料 送料 500円 | 診察代 1,650円 送料 550円 |
公式サイト |
2.【第二世代】トリキュラー・ラベルフィーユ
第二世代のピルの詳しい内容を以下の表に示します。
医薬品名 | 主な効果 | 薬価の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
トリキュラー | 避妊・生理痛の緩和・生理不順の避妊・生理周期の安定・生理痛の緩和 | 約2,500円~3,000円程度 | 3段階にホルモン量が変化する3相性ピル、不正出血が少ない |
ラベルフィーユ | 避妊・生理周期の安定・生理痛の緩和 | 約2,000円~2,500円程度 | トリキュラーのジェネリック医薬品、費用を抑えたい場合の選択肢 |
上記のピルは、ホルモンの配合量が周期に合わせて変化する3相性ピルであることが特徴です。
身体の自然なホルモン変動に近い形で作用し、不正出血などの副作用を抑える工夫がされています。
特に「トリキュラー」は世界中で長年の使用実績があり、その効果と安全性は広く認識されています。
また、「ラベルフィーユ」はトリキュラーのジェネリック医薬品として、費用を抑えたい方にとって魅力的な選択肢となるでしょう。
第二世代の低用量ピルを検討している方は以下のクリニックがおすすめですよ♪
エニピル![]() | ピルマル![]() | Oops![]() | クリニックフォア![]() | メデリピル![]() | スマルナ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 初月1,848円から! | 100%産婦人科医が診察 | 婦人科の専門医をはじめとした 知識の豊富な医師が診察 | 最短当日発送! | 診察満足度98.7% | アプリ130万DL突破! |
種類 | ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベル配合錠LD ・フリウェル配合錠LD | ・マーベロン 28 ・トリキュラー 28 ・ラベルフィーユ 28 ・アンジュ 28 ・シンフェーズ 28 | ・シンフェーズ ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール | ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ ・トリキュラー ・セラゼッタ(海外製ミニピル) ・フリウェルULD ・ドロエチ ・ルナベルULD ・ヤーズフレックス | ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・トリキュラー ・アンジュ | ・アンジュ28錠 ・トリキュラー28錠 ・ファボワール28錠 ・マーベロン28 ・ラベルフィーユ28錠 |
金額(1ヶ月税込) | 1,848円~3,663円 | 3,107円~9,900円 | 2,585円~2,750円 | 2,408円~10,285円 | 2,269円~2,970円 | 2,380円〜9,980円 |
診療代・送料 (税込) | 診察代 無料 送料 550円 | 診察料 無料 送料 550円 | 診察代 無料 送料 500円 | 診察代 1,650円 送料 550円 | 診察代無料 おまとめプランは送料無料 定期便550円 | 診察代 無料 送料 無料 |
公式サイト |
3.【第三世代】マーベロン・ファボワール
第三世代のピルの詳しい内容を以下の表に示します。
医薬品名 | 主な効果 | 薬価の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
マーベロン | 避妊・生理痛の緩和・生理不順の改善 | 約2,500円~3,000円程度 | ニキビや多毛症の改善が期待 1相性ピルで生理周期のコントロールもしやすい |
ファボワール | 月避妊・ニキビ改善・生理痛の緩和・PMSの改善 | 約2,000円~2,500円程度 | マーベロンのジェネリック医薬品 費用を抑えたい場合に良い選択肢 |
上記のピルに含まれる黄体ホルモンは、男性ホルモン(アンドロゲン)の働きを抑える作用があるため、皮脂の過剰な分泌を抑制し、ニキビの改善や美肌効果が期待できます。
特に「マーベロン」は、その効果と安定性から世界中で広く使用されており、多くの女性から支持率が高いです。
また、「ファボワール」はマーベロンのジェネリック医薬品なので、費用を抑えながら同等の効果を期待できます。
第三世代の低用量ピルを検討している方は以下のクリニックがおすすめですよ♪
エニピル![]() | ピルマル![]() | Oops![]() | クリニックフォア![]() | メデリピル![]() | スマルナ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
特徴 | 初月1,848円から! | 100%産婦人科医が診察 | 婦人科の専門医をはじめとした 知識の豊富な医師が診察 | 最短当日発送! | 診察満足度98.7% | アプリ130万DL突破! |
種類 | ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ルナベル配合錠LD ・フリウェル配合錠LD | ・マーベロン 28 ・トリキュラー 28 ・ラベルフィーユ 28 ・アンジュ 28 ・シンフェーズ 28 | ・シンフェーズ ・ラベルフィーユ ・トリキュラー ・アンジュ ・マーベロン ・ファボワール | ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ ・トリキュラー ・セラゼッタ(海外製ミニピル) ・フリウェルULD ・ドロエチ ・ルナベルULD ・ヤーズフレックス | ・ファボワール ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・トリキュラー ・アンジュ | ・アンジュ28錠 ・トリキュラー28錠 ・ファボワール28錠 ・マーベロン28 ・ラベルフィーユ28錠 |
金額(1ヶ月税込) | 1,848円~3,663円 | 3,107円~9,900円 | 2,585円~2,750円 | 2,408円~10,285円 | 2,269円~2,970円 | 2,380円〜9,980円 |
診療代・送料 (税込) | 診察代 無料 送料 550円 | 診察料 無料 送料 550円 | 診察代 無料 送料 500円 | 診察代 1,650円 送料 550円 | 診察代無料 おまとめプランは送料無料 定期便550円 | 診察代 無料 送料 無料 |
公式サイト |
4.【第四世代】ヤーズ・ドロエチ
第四世代のピルの詳しい内容を以下の表に示します。
医薬品名 | 主な効果 | 薬価の目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
ヤーズ | 避妊・PMS(月経前症候群)の改善・月経困難症の治療・ニキビ改善・むくみの軽減 | 約3,000円~4,000円程度 | むくみや体重増加の副作用が少ない、保険適用 24日間の有効成分期間と4日間の休薬期間(プラセボ期間)という特徴的な服用サイクル |
ドロエチ | 避妊・PMS(月経前症候群)の改善・月経困難症の治療・ニキビ改善・むくみの軽減 | 約2,500円~3,500円程度 | ヤーズのジェネリック医薬品 費用を抑えたい場合の選択肢 |
第四世代のピルは、新しい黄体ホルモンである「ドロスピレノン」を配合しており、体内の余分な水分を排出するのを助け、むくみの解消が期待できます。
「ヤーズ」は第四世代の代表格であり、PMSや月経困難症の治療薬としても承認されているため、保険適用で処方される場合があります。
また、「ドロエチ」はヤーズのジェネリック医薬品として、同様の効果をより手頃な価格で得られるでしょう。
もし、生理前のむくみやPMSの症状が特に気になるようでしたら、紹介した第四世代のピルについて医師に相談してみるのがおすすめです。
第四世代の低用量ピルを検討している方は以下のクリニックがおすすめですよ♪
クリニックフォア![]() | |
---|---|
特徴 | 最短当日発送! |
種類 | ・ラベルフィーユ ・マーベロン ・ファボワール ・アンジュ ・トリキュラー ・セラゼッタ(海外製ミニピル) ・フリウェルULD ・ドロエチ ・ルナベルULD ・ヤーズフレックス |
金額(1ヶ月税込) | 2,408円~10,285円 |
診療代・送料 (税込) | 診察代 1,650円 送料 550円 |
公式サイト |
目的別におすすめな低用量ピルの種類を5つ紹介
目的に合わせたおすすめの低用量ピルは以下の通りです。
目的 | 薬剤名 |
---|---|
避妊に効果的 | トリキュラー/ラベルフィーユ/マーベロン/ファボワール/ミニピル |
生理痛を和らげる | シンフェーズ/ルナベル/トリキュラー/ラベルフィーユ/マーベロン/ファボワール/ヤーズ/ヤーズフレックス/ドロエチ |
PMSや月経困難症に効く | シンフェーズ/ルナベル/トリキュラー/ラベルフィーユ/マーベロン/ファボワール/ヤーズ/ヤーズフレックス/ドロエチ |
ニキビや肌荒れを改善 | マーベロン/ファボワール/ヤーズ/ヤーズフレックス/ドロエチ |
保険を適用し安い価格で買える | ルナベル/フリウェル/ヤーズ/ヤーズフレックス |
ご自身がピルに何を求めているのかを明確にすることで、医師に相談する際にスムーズに希望を伝えられます。
それぞれ詳しく解説していくので、ぜひご覧ください。
1.避妊に効果的な低用量ピル
避妊を目的として低用量ピルの服用を考えている方には、以下の種類がおすすめです。
トリキュラー、ラベルフィーユ、マーベロン、ファボワール、ミニピル
ピルは、毎日決まった時間に正しく服用し、飲み忘れがない限り、高い避妊効果が期待できます。
また、ピルは避妊のためだけでなく、生理の周期を整える効果も得られます。
生理が不順で困っている方や生理日を調整したい方にも役立つといえるでしょう。
2.生理痛を和らげる低用量ピル
生理痛がひどくてお悩みの方には、以下の低用量ピルがおすすめです。
シンフェーズ、ルナベル、トリキュラー、ラベルフィーユ、マーベロン、ファボワール、ヤーズ、ヤーズフレックス、ドロエチ
紹介したピルは、ホルモンバランスを調整することで、生理痛の原因となる子宮の過剰な収縮を抑え、つらい痛みを和らげる効果が期待できます。
ただし、薬の効果には個人差があるため、ご自身に合うピルを見つけるには少し時間がかかるかもしれません。
まずは一定期間服用を続け、もし体に合わないと感じる場合は、遠慮なく医師に相談して別の種類のピルを試してみるのがおすすめです。
生理痛は我慢せず、ピルの力を借りて快適な毎日を過ごしましょう。
3.PMSや月経困難症に効く低用量ピル
PMS(月経前症候群)や月経困難症(生理痛がひどい状態)でお悩みの方には、以下の低用量ピルが症状の緩和に役立つでしょう。
シンフェーズ、ルナベル、トリキュラー、ラベルフィーユ、マーベロン、ファボワール、ヤーズ、ヤーズフレックス、ドロエチ
上記のピルは、ホルモンバランスを整えることで、生理前に起こる身体的・精神的な不調や生理中のつらい痛みを改善する効果が期待できます。
実際に、低用量ピルに含まれる女性ホルモンが排卵をおさえ、ホルモン変動を安定させることで、PMSの諸症状や月経困難症の原因となる子宮の収縮を抑えることが分かっています。
そのため、多くの女性がピルによって症状の改善を実感しています。
もしPMSや月経困難症の症状に悩まされているなら、医師に相談して、紹介したピルの中からご自身に合ったものを見つけてみましょう。
適切なピルを選ぶことで、つらい症状から解放され、より快適な日々を送れるはずです。
4.ニキビや肌荒れを改善する低用量ピル
ニキビの改善や美肌効果も期待したい方には、以下の低用量ピルがおすすめです。
マーベロン、ファボワール、ヤーズ、ヤーズフレックス、ドロエチ
上記のピルは、ホルモンバランスを整えることで、ニキビの原因となる男性ホルモンの影響を抑え、皮脂の過剰な分泌を抑えます。
実際に、紹介したピルに含まれる特定の黄体ホルモンには、男性ホルモンの働きをブロックする抗アンドロゲン作用があることが分かっています。
以上の効果から、ニキビができにくい肌環境を整え、すでにあるニキビの改善や肌全体の調子を良くする美肌効果も期待できるでしょう。
ニキビや肌荒れに悩んでいる方は、当記事で紹介した薬を試すことで自分の肌悩みにぴったりのピルが見つかるかもしれません。
5.保険を適用し安い価格で買える低用量ピル
生理痛(月経困難症)の治療目的でピルを検討しているなら、以下の低用量ピルなら保険が適用されます。
ルナベル、フリウェル、ヤーズ、ヤーズフレックス
上記のピルは、月経困難症の症状を緩和するために国に認められているため、医療費の自己負担割合に応じて、一般的な費用よりも安く購入可能です。
ただし、保険を適用するには、婦人科を受診し、医師による診察や必要な検査を毎回受ける必要があります。
また、知っておいてほしいのは、ピルの処方費用は、保険診療と自費診療で総額が大きく変わらない、あるいは場合によって自費診療の方が安くなるケースがあります。
なぜなら、保険診療だと診察料や検査費用などが別途かかるためです。
そのため、費用面で迷ったら、保険診療と自費診療のどちらが良いか、受診する医療機関で確認してみるのがおすすめです。
低用量ピルの種類に関するよくある質問
低用量ピルの種類に関するよくある質問をまとめました。
低用量ピルを選ぶときの参考にしてください。
- 低用量ピルの避妊率は?
-
(参照:看護大学生における低用量経口避妊薬に関する知識と意識)
なぜ高い避妊効果が得られるのかというと、ピルに配合されている2種類(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)の女性ホルモンが、排卵をしっかり抑えるからです。
排卵がなければ、精子と卵子が出会うことがないため、妊娠は成立しません。
以上のことから、ピルは排卵を根本的に防ぐことで、最も避妊効果の高い方法として国際的にも認められています。
確実な避妊を望むのであれば、ピルの服用を検討してみる価値は大いにあるでしょう。
- 低用量ピルの副作用は?
- スクロールできます
副作用 症状 対処法や注意点 頭痛 軽度の頭痛が起こる場合がある 服用を続けるうちに和らぐことが多いが、長く続く・強まるときは医師へ相談する 吐き気 服用を始めてすぐの頃にムカムカして気分が悪くなりやすい 食後に服用すると軽減しやすいが、強い嘔吐が続く場合は受診する 不正出血 月経以外のタイミングで少量の出血が見られることがある 服用を継続すると落ち着くが、長期化・出血量が多いときは医師に相談する むくみ 水分バランスの変化で顔や脚が腫れぼったく感じることがある 塩分控えめの食事とこまめな水分補給を意識する 気分の変化 ホルモンの影響でイライラや落ち込みやすくなる 軽い運動や趣味でストレス発散する 血栓症のリスク 血流停滞により、ごくまれに血の塊ができる 脚の痛み・腫れ・息苦しさが出たらすぐに受診する 上記の症状は、体がピルに慣れるにつれて、自然と落ち着いていきます。しかし、特に注意が必要なのが血栓症(けっせんしょう)のリスクです。
なぜなら、ピルに含まれる「エストロゲン」という女性ホルモンには、血液を固まりやすくする作用があり、血管の中に血の塊(血栓)を作る確率が上がります。
ピルを飲んでいない人と比べると血栓症のリスクは少し高まりますが、それでも年間10,000人あたり3〜9人程度と、非常に稀なケースとされています。
(参照:日本産科婦人科学会)
最近の新しい世代のピルほど、副作用が軽減される傾向にありますが、どんなピルにも副作用のリスクがあることは覚えておきましょう。
もし、服用中に異変を感じたら、すぐに医師に相談してください。
- エニピルってどうなの?
-
エニピルは、費用を抑えて手軽にピルを管理したい方にとって非常に使いやすいサービスです。
当記事の関連サイトに、エニピルの特徴や利用者の口コミ・評判をわかりやすく紹介した記事があるため、ぜひご覧ください。
Pillina –【口コミ・評判】エニピルって実際どう?他社と比較してわかったメリット・注意点 – Pillina ピルをオンラインで手軽に処方してもらえるサービスが増える中、「エニピルって本当に安心して使えるの?」と不安に感 エニピルの口コミ・評判やサービス内容をわかりやす… - 低用量ピルの人気ランキングは?
-
当サイトの関連記事では、低用量ピルの人気ランキングを詳しく紹介しています。
ご自身に合ったピルを見つけるためにも、ぜひ参考にしてみてください。
Pillina –低用量ピルのオンライン処方が人気のおすすめクリニック9選 – Pillina 本記事では、低用量ピルをオンラインで処方するおすすめのクリニックを10院紹介します。クリニックによって特徴は異なるので、それぞれチェックして、自分にとって最適なク…Pillina –低用量ピルの人気ランキングTOP10!オンライン処方も含めて紹介! – Pillina 本記事では低用量ピルの人気ランキングを紹介していきます。全国の人が利用できるオンラインのクリニックの中から厳選しているので、あなたにとって最適なクリニックが見つ…ピルは基本的に継続して服用していくものであり、その便利さが非常に重要になります。
なぜなら、婦人科で処方してもらう場合、毎月、薬を受け取るために通院する手間が発生してしまうからです。
仕事や学業で忙しい方にとっては、通院の手間が継続のハードルとなることもあります。
しかし、オンライン診療を利用すれば、通院の手間なく自宅からピルを処方してもらうことが可能になります。
これは非常に便利なサービスであり、継続しやすい大きな利点となるでしょう。
紹介した関連記事のクリニック情報も参考にしながら、ご自身のライフスタイルに合った方法でピルを継続できる場所を探してみることをおすすめします。
- 低用量ピルで避妊効果がないものは?
-
低用量ピルと聞くと避妊薬というイメージが強いかもしれませんが、中には避妊を主な目的としないピルも存在します。
具体的には、フリウェルLD、ルナベルLD、アリッサといった種類のピルは、避妊効果を期待して服用するものではありません。
前述したピルがなぜ処方されるのかというと、主に「月経困難症(ひどい生理痛)」や「子宮内膜症」といった婦人科疾患の治療を目的としているからです。
病気による痛みや症状を和らげるために、ホルモンバランスを調整する薬として使われます。
そのため、もし避妊目的でピルの服用を考えている場合は、これらの治療目的で使用するピルではないか、必ず医師に確認することが重要です。
ピルを選ぶ際は、ご自身の目的を明確に伝え、適切な種類のピルを処方してもらいましょう。
まとめ|目的と体質に合わせて最適なピルを選ぼう!
- 1相性ピルは、服用がシンプルで飲み間違いが少なく、月経周期が安定しやすい
- 3相性ピルは、吐き気や頭痛などの副作用軽減を目的として開発された
- ピルは開発順により第1世代~第4世代に分けられ、新世代ほど副作用が軽減されている
- 低用量ピルには多くの種類がありそれぞれの特性を理解してから服用する
- どんなピルにも副作用のリスクがあるため注意して使用する
低用量ピルは、含まれるホルモンの配合や種類によって大きく二つのタイプに分けられることを解説しました。
さらに、避妊、生理痛の緩和、PMSやニキビの改善など、目的別に異なる特徴を持つ種類のピルがあることがわかりました。
ご自身の体質やライフスタイル、そしてピルに何を求めるのかを明確にすることで、あなたにとって最適なピルを見つけることができるでしょう。
しかし、ピルの種類選びや服用方法を間違えてしまうと、期待した効果が得られないだけでなく、思わぬ副作用に悩まされる可能性もあります。
この記事を参考に、ご自身にぴったりの低用量ピルを見つける手助けにしてください。
最終的なピルの選択は医師との相談が不可欠です。

Pillina(ピルリナ)編集部
看護師在籍チーム
私たちピルリナ編集部は、現役で医療現場に携わる看護師を中心に、女性の健康と自立を支える情報を発信しています。医療資格を持つスタッフが、ピルに関する正確で信頼できる情報を、わかりやすく丁寧にお届けしています。あなたが自分らしく選択できるよう、医療の専門知識と現場経験を活かしてサポートしていきます。