« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009/07/31 06:43

☆噛むことの重要性☆

昔に比べ、現代人は噛むことが少なくなったと言われています。
昔に比べ、食事のメニューが変わり、かたい物を食べなくなってきた事が理由のひとつにあげられます。
それにより、あごが退化し、親知らずの歯がないという方も現代人に見受けられます。

噛むということは、とても重要なことであり、
噛むことにより、
  記憶力がアップする
  神経活動が高まる
  ストレスの緩和
  唾液の分泌が良くなる
  ダイエット
になります。

逆に噛まないと記憶力が低下すると言われています。

健康の為にも一口30回噛むようにと言われていますので、
いつもよりたくさん噛むようにしてみて下さい (^^)/      by-K


2009/07/29 19:42

GOLF

やっと!?ついに!!!
米ツアー初優勝おめでとう☆藍chan(^O^)/ 

明日から始まる『全英リコー女子オープン』も楽しみです☆彡
絶好調のさくらchan期待してます(^。^)y-.。o○

090729.jpg


『TIMEZIPS24』⇒http://www.west-tokyo.co.jp/timezips/index.html
首都圏より少し離れておりますが・・・
24時間営業&時間制打ち放題の練習場です。
テイーアップしてくれるマットもいいけど・・・
一体型人工芝マットはコース感覚でショットできるのでオススメです!!!


2009/07/28 19:57

アメフト

大学の後輩たちとアメフトやってきました!今年は元気な一年生が11人も入部してくれたので、これからがとても楽しみです。
アメフトといえばマウスピースです。マウスピースは衝撃から口の中を守るためだけではなく、正しく噛ませることによって姿勢がよくなり、集中力が増し、よりよいパフォーマンスができると言われています。
噛み合わせがいかに大切かということがわかりますね。


ame2.jpg

☆誕生日☆

前回のブログに書かせてもらいましたが、先週長男が無事3才の誕生日を迎える事が出来ました。

当日は車を借りて、東武動物公園まで行って来ました!!
ホワイトタイガーが1番人気の様ですが、本人は怖いようで
「ゾウさんがいい!」
「キリンさんのとこ行くの!」
と草食系の動物ばかり夢中になっていました。
今流行りの草食系男子なんです(^-^)

遊園地には、ミニSLや、メリーゴーランド、観覧車など小さい子供向けの乗り物がたくさんありとても楽しそうでした。
大人は暑さにバテてフラフラでした(笑)
が、子供達の楽しそうな姿を見て大満足な1日でした(*^_^*)

2009/07/24 09:45

ミーティング

今日は診療後に、『マニュアルミーティング』を実施しました!!!

スタッフ全員がいち早く同じ知識を身につけ、
業務の効率化を図ることが目的です☆

朝の準備~診療準備・片付け、受付業務など・・・          
写真撮影担当と文章作成担当を決め、         
わかりやすいマニュアルを制作していきたいと思います。 aicon10_3.gif


2009/07/21 09:48

屋形船

みなさまこんにちは。
昨日福岡に帰省した際に友人と屋形船に乗りました。
私は以前、屋形船は博多の人はお酒の強い人も弱い人も吐くまで飲むので吐く時川だと直ぐに吐けるから便利だから屋台船というものが開発されたと教えられたのですが本当でしょうか?
お酒が駄目な私には確かに便利といえば便利なのですが・・・。
皆様もこれから夏ですし屋形船はお勧めですよ。

090721.jpg

2009/07/16 22:13

☆こむら返り☆

先日、朝目覚めて立ち上がろうとしたら、ふくらはぎがつってしまいました(>_<)
いわゆる、こむら返りというものですね。
暫く治るのを待っていたら、いつのまにか二度寝をしてしまいました。。。(・・;)

足がつる原因は、ミネラル不足や筋肉疲労や足の冷えなどがあるみたいですが、
みなさまも、こういった経験はありますか??
痛くて動けないです!
実際にこむら返りになった場合は、つま先を持ちゆっくりと手前に引っ張る(収縮した筋を伸ばす)と症状が治まり、患部を温めたりやさしくマッサージする(血行をよくし、痛みを和らげる)と翌日へのダメージを軽くすることができるそうです。

一度足がつるとクセになりやすいそうですが、
予防策として、わたしはお風呂が大好きなので湯船に浸かりながらマッサージをしたり、
後はストレッチをしたり、食生活でミネラルを積極的に摂取するよう心掛けたいと思います。
これは、アンチエイジングにも繋がりますよね・・・(*^_^*)
                                       by-K

結婚記念日☆

昨今、「婚活」という言葉を耳にする機会が多いですよね。
結婚したいと思っている方々が一斉に「婚活」をしている今が、出会う機会と結婚するチャンスが一番増えるそうです。
なので、結婚したいと思っている方は、ブームに乗ってくださいね。

私事になりますが、7月14日に結婚記念日を迎えました。
振り返ってみると、できちゃった結婚をした私たち夫婦には新婚生活を満喫する余裕もなく、子供が生まれ、バタバタと試行錯誤しながら子育てをして・・・と、あっという間の2年間でした。
3年目は、ようやく家族3人で落ち着いた生活が送れそうです。
by.ny

2009/07/14 12:36

梅雨の語源にはいろんな説がありますよね!!

梅の実が熟する頃だ  とか・・・
黴雨(ばいう)と同じ音の梅雨に転じた  とか・・・
”毎”日のように雨が降るから『梅』という字が当てられた  とか・・・

どれもホント!?って疑っちゃいます☆(笑)☆

P6220520.jpg

ということで・・・
今回のテーマは『梅』です!!!

皆さんは梅☆を見るだけでも唾液がでてきませんか?
唾液には、消化酵素やホルモンなど沢山含まれています。
ご飯をよ~く噛んで食べると口の中が甘くなるのは・・・、
唾液中に含まれるプチアリンという消化酵素がデンプンを甘~い麦芽糖に変えるからなんです。

また唾液腺ホルモンには・・・、
なんと!!!若返りホルモンと言われて、骨や歯を丈夫にしたり
血管の若さを保ち、皮膚や毛髪の発育を助ける働きがあります。

その他にも、口の中の殺菌・抗菌や食べカスを歯に付きにくくする等
虫歯や歯周病の予防もなります。

是非、皆様も意識して賞味してみて下さいッ♪♪ (BY-I)

2009/07/13 10:54

もうすぐ・・・

あと1週間程で、長男の3歳の誕生日です(^-^)
自分の誕生日よりもとても大切な1日です(*^_^*)
今では、お話も上手になり、歌を歌ったりと毎日楽しませてくれます。

当日はどこかへ遊びに行こうと思っています(^^♪
本人は、ケーキを食べるのをとても楽しみにしています。
プレゼントはアンパンマンのおもちゃをリクエストされました。
アンパンマン大好きなんです(^_-)-☆

後は、雨が降らずに楽しく過ごせればいいなと思います!!


2009/07/10 16:34

因幡の国

どうもこんにちわ。今日のテーマは僕の実家の話をしましょう。砂丘といえば・・・・・そう正解です。鳥取です!鳥取と言えば砂丘ですが、砂の丘とイメージされるのでかなり小さく思われがちですが、意外と大砂丘ですよ。砂丘入口を入ると、右手にラクダを眺めつつ、真っ直ぐ緩やかな砂の坂を下り、下りきるとそこから急勾配な登り坂、いわゆる丘にさしかかるのです。やっとのおもいで上りきると、辺り一面に広がる日本海のパノラマ。皆さん、一度だけは見るべきだと思いますよ。僕は一生分は行きました。それというのも、僕の実家の遠足は毎年砂丘でした。遠足で思い出しましたが・・・この話はまたの機会に。

296.jpg

2009/07/09 19:20

虫歯

先日、永久歯になってから初めての虫歯が発覚しました………。
かなり大きいのに痛みはなく、少しずつ進行していった模様です。
なんとか神経は残すことができましたが、神経までの距離はギリギリでした。
自分だけは虫歯がないと信じている皆さん(←自分のこと…)歯医者に定期検診に行きましょう!
そして早目の予防、早目の治療をしていきましょう!
頑張って8020運動目標達成させましょう!

by s

CA3G8PSE.jpg

2009/07/08 19:16

Floss or Die!

フロスか死か!
1998年にアメリカで発表された論文をきっかけに広まった言葉です。
歯ブラシやデンタルフロスで、口の中をきれいにしますか?
それとも死にますか?という意味です。
歯磨きをなまけて虫歯や歯周病になるのはわかるけど、死にはしないだろう?と思われるかもしれませんが、歯周病が、心臓病や脳卒中、肺炎などの病気の発症と関係があることがわかってきたのです。
また、歯周病が糖尿病を悪化させたり、早産や低体重児出産の原因と関係していることがわかってきています。
口の中は、全身の病気と比べて軽視されがちですが、放置しすぎれば、全身の病気にも影響します。
みなさんも、死ぬかもと思って、きちんと歯磨きをし、歯科医院に予防処置をしにいけば、虫歯、歯周病は
激減するのではないでしょうか?


2009/07/07 18:40

フロス OR 爪楊枝

皆様こんにちは。
最近患者様によく爪楊枝はどうなのと御質問頂くことがあります。
爪楊枝は大変便利でお勧めしたくなるのですができたらフロスにして頂きたいと答えています。
爪楊枝は歯肉を傷つけたりしてしまいますので余りお勧めはできません。
欧米には爪楊枝という習慣がないそうで知り合いの外国に方に説明しますと驚いていました。
これも文化の違いでしょうか。
もしお知り合いに外国の方がいらっしゃったら「これ何に使うか知っている?」
と聞いてみたら如何でしょうか?
もしかしたら面白い答えが返ってくるかもしれませんよ。
byU

2009/07/03 23:49

妊婦さんの歯磨きについて

先日、妊娠9ヶ月の友達と会いました。
もう赤ちゃんが今にも産まれてくるんじゃないかと思うほど、大きなお腹で、久しぶりに会ったのでビックリしちゃいました。

彼女に新婦生活の話をいろいろと聞いたのですが、彼女は、妊娠初期の悪阻がまったくなかったようで、歯磨きも妊娠前と同様に行うことができたと話してくれました。

しかし、妊娠初期の悪阻によって、歯を磨くと吐き気がくると訴える妊婦さんは多くいらっしゃるようで、妊娠2ヶ月では、約50%の人が歯を磨くと吐き気がくるそうです。

ところが、妊娠中はむし歯や歯周病になりやすいもっとも要注意な時期!!
歯磨きをしないでいるのはとても危険なのです。

では、どのようにしたらよいのでしょうか?
以下のことに気をつけて磨いていただくことをお勧めします。

①顔を下に向けて磨きましょう
②歯ブラシは小さめのものを選びましょう
③香料の少ない歯磨き粉を使用しましょう
④奥から前へかきだすようにみがきましょう

また、できるだけ体調のよい時間に歯磨きをすると良いでしょう。
悪阻は、朝の起床時や疲れのたまった夜、あるいは食後につらくなることが多いようです。
吐き気があるときに歯を磨くのは、とてもつらいことです。
歯磨きは、お食事のあとに行うことが効果的ですが、食事をとったあとに悪阻がつらいときなどは、無理をせず、体調のよい時間を見つけて行うことが大切です。
リラックスできるお風呂の時間などを利用するのも良いそうです。

ぜひ参考にしていただければと思います。
また、歯科医院でのクリーニングを行うことも、むし歯や歯周病の予防にはとても効果的です。

最近は、働くママさんが増え、オフィスビルの中にある当院でも妊娠中の患者様が多くいらっしゃるようになりました。
出産後は、なかなか歯科医院に通院することが難しくなりがちです。
妊娠中にしっかりクリーニングを行い、またよい歯磨き習慣を身につけていただければと思っております。

☆byーh☆

2009/07/02 20:19

☆歯のクリーニング☆

歯科医院では、歯のクリーニングがいくつかあります。

・歯石除去
・エアーフロー
・PMTC
です。

何度か歯科治療をされている方は、これらのクリーニングのご経験がある方も多いと思います。

では、エアーフローとはどういうものかというと・・・
水と超微細なパウダーを吹きつけて、主にステイン(たばこやコーヒーなど歯の表面に沈着した着色)を
除去するクリーニングです。
通常のようにブラシと研磨剤を使用して強固なステインを除去すると歯の表面が傷つき、
さらに汚れのつきやすい環境を作ってしまいます。
エアーフローは比較的簡単に、さらに歯の表面に優しく、ステイン除去ができるのです(^^)

次に、PMTCとは…
Professional Mechanical Tooth Cleaningの略です。
私たち歯科衛生士がブラシや柔らかいゴムのカップを機械につけて、
歯の表面と、歯と歯茎の境目の歯肉ポケット内のプラーク(細菌)の除去を目的に磨いていく
予防的なクリーニングです。
毎日の歯磨きで落ちにくくなってきた汚れを一本ずつ磨き、ツルツルに仕上げていきます。
汚れを除去するだけでなく、汚れを付きにくくするので、予防に効果的です(^^)

ブラッシングに自信がない…
虫歯や歯周病が心配…
という方にはぜひ歯科医院での歯のクリーニングをおすすめです。
私たちが予防のお手伝いをさせていただきます。

ご興味のある方は遠慮なくスタッフにお尋ね下さいね(^_-)-☆ by-K

初めての口内炎

私にはもうすぐ3歳になる息子がいます。
先日、歯磨きをしている時に、子供が動いてしまい歯茎に傷をつけてしまいました(>_<)
翌日食欲がなく、口の中を痛がっているので見てみると口内炎になっていました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
大好きなヨーグルトも痛がって食べれませんでした・・・
でも、今は大分治って食欲も戻ってくれました(^-^)
皆さんもブラッシング圧で、歯茎を傷つけてしまう事がありますので気をつけて下さいね(^O^)/

2009/07/01 20:08

鬼怒川

雨も風情があっていいですね(^-^)

今回のお宿は・・・
川の真ん中にいるような気分☆(^-^)☆

温泉に浸かりながら、心身ともに癒して来ました!!!

増水のせいで・・・、
ライン下りが出来なかったのが心残りです・が・・・(泣)。     I

DVC00008.jpg

1か月経ちました。

長い産休をいただいて、6月1日に復帰しました。

体は動くのですが、頭が働かず・・・
「使わない知識は失われる」というのを肌で感じた1か月でした。

1か月経った今も、うろ覚えの記憶を頼りに、スタッフに助けられながら働いています。

患者様の笑顔を糧として今後も邁進していこうと思っています。

(^-^)Уby,NY