« 沖縄に・・・ | メイン | 運動会 »

『8020運動』

こんにちは(^o^)丿

突然ですが、

『8020運動』

とはご存知ですか?


『8020運動』とは、

“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”

という運動です。


平成元年より、厚生省と日本歯科医師会により提唱されています。


なぜ、「8020」なのでしょうか?


その理由は……
智歯(親知らず)を除く28本 の歯のうち、 少なくとも20本以上自分の歯があれば、 ほとんどの食物を噛みくだくことができ、 おいしく食べられるからです。


つまり、 “高齢になっても20本以上自分の歯を保ちましょう” ということです。


よく噛むことは、単に食べものを体に取り入れるためだけではなく、
全身を活性化させるのにたいへん重要な働きをしています。


歯科衛生士の私は、虫歯になったことがないのがちょっとした誇りで、8020を目指しています♪


82歳の私の祖父も、8020運動で2年連続表彰されています!!
やはり、自分の歯でよく噛んでいるからなのか、とても元気です。


是非、皆様も8020を目指して日ごろのケアをしっかりしましょうね★

食欲の秋ですし、おいしい食事ををおいしく頂くために「よく噛む」ことを意識してみましょう(^ω^●)

by-sy