« 2011年05月 | メイン | 2011年08月 »

2011/06/28 08:49

歯の鑑定

災害時の身元確認の一つに歯の鑑定が行われています。

歯は、死後遅くまで残る組織の一つで、さらに生前も死後も外から見ることのできるものです。
歯科治療を受けた経験がある人は、その際の診療記録やレントゲン写真などが歯科医院に保存されている可能性があり、それを元に、身元確認が行えます。

しかし、歯科医院にかかったことのない人の場合には、生前の歯科記録がなく、また歯科診療録の保存義務は5年、レントゲン写真は3年ですので、その期間を過ぎてしまいますと、歯科医院に残っていない場合もあります。

これらの場合には、歯の鑑定は出来ないのだと思っていたのですが…
歯科医院での記録がなくても、歯科的な検査から、多くの個人識別に必要な情報(人種、性別、年齢、血液型、DNA型、体格、習慣、習癖など)が得られるそうです。

また、生前の笑っている写真から、歯の特徴や歯並びなどを特定することも出来ます。

東日本大震災から3ヶ月がたちますが、今も行方不明の方や身元がわからない方が多くいらっしゃると聞き、本当に胸が痛いです。

歯の鑑定で一人でも多くの方の身元が確認でき、また歯科医院で働く一人として、協力できればと思っております。

このたびの東日本大震災により、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。

2011/06/20 03:38

★予防に効果的なPMTC★

こんにちは。

今朝は冷凍していたカレーのルゥを解凍し、
朝カレーしました(^o^)丿

食べた後にお皿をすぐに洗わないでいるとカレーのルゥがこびり付き、
落ちにくくなった経験がある方はいらっしゃいますか?
歯に付いたプラーク(細菌の塊)も、時間が経ってくるとバイオフィルムになり歯ブラシでは落としにくいものになってくるんですよ!!

このバイオフィルムはとても厄介なもので、虫歯、歯周病を進行させてしまいます(>_<)
このバイオフィルムを剥がし取る手段として、PMTCというクリーニングがありますよ☆☆


当医院でのPMTCは、バイオフィルムを除去するだけでなく、
その後に歯を健康に美しくツルツルにするために、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイト配合のペーストで仕上げ磨きをし、フッ素を塗布して歯質を強化させます。
歯がツルツルに滑らかになると細菌が付きにくくなりますし、細菌を落としやすくする効果もありますので、とても予防に繋がります(^^)/

患者様にはPMTCをしたことで、
「歯面がツルツルになって嬉しい」「口の中がスッキリして気持いい」などのお言葉をいただくことが多いです♪


虫歯や歯周病を予防し歯の健康・美を維持するためには、患者様自身での普段のプラークコントロール(セルフケア)と、そしてPMTC(プロのケア)とがうまくバランスがとれていることが大切です。

毎日すみずみまで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所ができてしまいますし、治療になってしまいますと苦痛や費用もかかってきます。

虫歯、歯周病や口臭予防ができキレイな歯を得る・保つ為にも、定期的に検診を受けてPMTCをし、細菌を付きにくく落としやすい歯面にしていきましょう!!


ということで、私は汚れが落ちやすいボーンチャイナのお皿でカレーを食べましたが、こびり付いてこないようにすぐに洗いました☆
汚れの落ちやすいボーンチャイナのお皿も、おススメですよ~。

2011/06/13 19:51

日本顎咬合学会

RIMG0303mini.jpg
先週末の二日間、日本顎咬合学会に参加しました。興味深い講義は多々ありましたが、その中でも歯周再生療法は食い入るように拝聴してしまいました。最近、歯周病に罹患している人が急増しています。歯周病という疾病は本当に完治し難いです。治療の有効な手段としてフラップオペや歯周再生療法があります。この手技を自分のものにし、歯周病で悩まれております患者様に還元させて頂きたいと思います。

2011/06/12 11:31

歯周治療セミナーに参加しました。

こんにちは。

暑い日が続きますね。


先月、株式会社GC主催のセミナーに参加してまいりました。
「新・改めて学ぶ歯周治療セミナー」という歯科医師と歯科衛生士の両視点から勉強するセミナーでした。

セミナーの講師の先生は、富山県の歯周病の専門の院長先生と歯科衛生士の方でした。
歯周病を専門としていることもあり遠方からわざわざ「歯周病を治してほしい」と来院される方が多くいらっしゃるそうです。


私達歯科衛生士は、治療のアシスタントだけでなく歯周病の治療を専門とさせていただいています。
歯科医師の先生による虫歯の治療をするにも、かぶせ物の型どりをするにも、まずはブラッシングが上手にできていることがとても重要になってきます。
100%を磨くことはできませんので、患者様が磨けないところは私達がサポートをさせていただき、より良いかぶせ物・つめものを入れること、治療後の良い状態を保つことのお手伝いをさせていただきます。


学生の頃に学んだ解剖学的なことも復習し、新たな発見・気付きを得た一日となりました。


また、7月にGC主催の歯科衛生士のセミナーがあるようなので、参加させていただきたいと思っております。

2011/06/05 19:07

TBIセミナー

こんにちは(^^)
梅雨入りをしてから気温の変化も大きいですが体調管理は大丈夫ですか?

さて私は5月29日(日)にGCのTBIセミナーに行って参りました。
「プラークコントロールがすべての始まり」とゆうテーマで、講演を聞きました。

*TBI(ティービーアイ). トゥース・ブラッシング・インストラクションの略で、歯磨き 指導のこと。主に歯科衛生士によって行われます。

*プラークコントロールとは、プラークを減らす為に生活を含む行動をコントロールする事です。歯を磨く事もプラークコントロールに含まれます。プラークコントロールは不規則な食事習慣を正し間食を避ける、繊維質の食品を摂取しプラークを減らすなどの生活面と、歯科医院で歯石を取るなども含まれます。

講演では、たくさんの症例を見せていただき、歯磨きの重要さを再認識しました。

歯磨きは、ほぼセルフケアになります。
患者様自身にも歯磨きの重要さ認識していただき、協力していただくことが必要不可欠です。
プラークコントロールが良好になることで歯周病の治療、虫歯の治療の成功につながります。
しかし、歯磨きはなかなか難しいもので、たくさんある歯ブラシの中でどれを選び、どのように磨くのか…考えてみると、わからないことが多いですよね?
そこで私たち歯科衛生士が中心に歯ブラシを処方させていただき、一人一人にあった歯磨きの仕方を指導させていただきます。
しかし実際に磨いていただくのは患者様ご自身なので、私たちは少しお手伝いをさせていただくことしかできません。
ご自身の健康は自分で守る意識が大切です。お口の健康は全身の健康につながります!
"歯磨き"は毎日行う行為です。
毎日の積み重ねは大きな力になります!正しい歯磨きで、健康を守りましょう。
私たちも精一杯、手助けをしたいと思います!